
今田竜二が念願の米PGAツアー初優勝。来期,夢のマスターズの舞台に今田が立つ。
昨年プレーオフでザック・ジョンソンに敗れた相性の良いTPCシュガーローフとAT&Tクラシック。今年は絶対に優勝してやろうと臨んだ,という言葉が良い。
昨年のプレーオフ1H目ロング,セカンドで3Wを握った今田は池越え2オンを狙って池ポチャ。手堅くパーをセーブしたマスターズウィナーの前に敗れ去った。試合後「あの状況ならいつだって僕は池越えを狙う。間違った選択じゃなかったし,よく攻めたと思う。勝てなかったのは運がなかったから。ザックは素晴らしいプレーをしていた。おめでとうと言いたい。」とコメントする今田を見て,検事は素直にカッコイイと思ったのだ。攻めて敗れて,なお潔し。サムライがアメリカにいる。

とっても賢いプレーでパーをセーブ,1メートルのウィニングパットはきっと一生忘れられないものになっただろう。

優勝のコメントでこんなことを言っている。
"I never really believed in destiny," Imada said. "But I'm starting to believe it."
ちなみに念のため,レイアップとは「刻む」こと。つまり障害物に絶対届かないクラブで障害物を徹底的に避ける作戦を言う。ただ,ロングホールではセカンド(第2打)でグリーン・オンを狙わないでパーオン(ロングの場合3打目で乗せること)ねらいに切り替えることもレイアップと言っている。
さて,大学時代を過ごしたジョージア州,そしてTPCシュガーローフは今田が初めてPGAツアーで予選を通過したコースでもある。とても相性がよい。
優勝のポイントを聞かれた今田は「落ち着いてプレーできたこと」と一言。実に渋い。
今年の全米オープンはサンディエゴの「トーリィパインズ」で開催されるが,このトーリィパインズは既に今年ビュイック・インビテーショナルが開催されたコース。

これでPGA賞金ランキングも1位タイガー,2位ミケルソン,3位シンクに次いで4位。この位置に日本人がいることが信じられず,また,本当に誇らしい。5位オギルビー、6位ビジェイ、8位ガルシア、13位スコット、15位フューリック、17位イメルマン、21位エルス。勿論このままシーズンが終わるわけではないけれども,,拍手を送りたい。
今シーズンのスタッツを見るとわかるが、今田はとにかくパッティングが巧い!!!!パットがスコアに直結することを体現してくれていると言えるだろう。


1 件のコメント:
ついに今田がやりましたね!本当におめでとうといいたいです。
そういえばこの間ブルーさんとご飯している時に宮里兄が楽しそうに友人達とご飯食べていましたよ。
顔は僕と似てませんでした(^0^)
コメントを投稿