2007年12月6日木曜日

ボーナスの使い道 〜ケータイ編〜

他ならぬ検事がそうなのだが、DoCoMoのケータイを使っている人にボーナスの使い道その1をお届けしよう。そう、ずばり905iシリーズだ。今回の冬、11月28日以降に順次リリースされるドコモ905シリーズ。

これは、しばらく無かった完璧ハイエンドモデルが揃っていると言っても過言ではない。
どうせみなさん、iPhoneが出たらiPhoneにするだろうから(検事も当然そう)、今回機種変しておいて再来年まで粘るのは一つの作戦としてはアリだ。

逆に言えば、2年くらい使っても古ぼけない、そんな素晴らしい機種を手に入れる必要があるだろう。

今まで904以降、国際ケータイと言っても非常に中途半端で3Gしか対応していなかった各機種が、遂に今回のモデルから3G+GSMの両対応になる。アメリカ方面に行かれる方には極めて朗報だろう。このセッションでケータイがつながらない国は、おそらく我々は足を踏み入れることはほぼ無いだろう。

んでもって、今回大注目機種はP905i。横に開く、いわゆるビエラケータイだ。当然ワンセグ付きで、画面もVGA液晶を採用。電池のメーカー値もN905iμの次に高い(長持ち)。大多数にとってはどうでもよいが、ワンセグを見ながらメールを作成できたりもする。更にどうでも良いが、「タイムシフト再生」と呼ばれる、録画しながら追い掛け再生機能がついてないくらいで後は超ハイスペック。これぞクソ高いお金を出す甲斐があるというものだ。ちなみにカメラは510万画素。マニアにも対応可能だ。

次に注目はF905i。905シリーズは、基本的にはPとFが機能面では他を圧倒する完成度だ。今回のFは、一言で言えば優等生だ。機能にまとまりがある。
だがなんとなくFは買わない気がする。

検事は性懲りもなくSH905iが気になるのだ。が、これも今回はかーなーりインパクトが弱い。905シリーズで一番コンパクトという特徴の他は、とりたてて「ここが差別化」というものが無い。ただ、検事もそうだがSHはリピーターが多い。なので今回もだまされて買ってしまうひとが多いだろう。

ちなみに、来年ドコモは705シリーズを発売するが、デザイン的にはこちらのほうが断然カッコイイ。デザイン重視派の方は年明けまで待った方がニコニコお買い物ができるだろう(ちなみに鬼のように薄く、1cmを切る端末でもフェリカは標準搭載だ)。検事はN705iのブラウンカラーのデザインにとても惹かれている。色合いといい、ドコモでもこんなにオッティな端末が出るかと思うと隔世の感がある。このほかだと、D905iは今回CMをスキップして録画できる初のワンセグケータイになる。どんだけ〜という気がしないでもない。

N905iμは今回は見送りだろう。わざわざ905を高い金出してかうならワンセグが無いのはどうかと思う(見るにせよ見ないにせよ)。どうしてもNがよければ普通の905iにするべきだ。

密かに興味をそそるのはSO905i、ブラビアケータイだ。
タッチパネル機能搭載で久々のクルクルピッピもついている。SOには伝統的難点、(1)発売が極端に遅い (2)バグだらけ (3)電池最低、の3つの問題があるが、今回はもう発売されたらしく(店頭では未確認)(1)は解決している。

電池は伝統としてダメだからやむを得ない(そこも個性)としても、(2)は困る。今回は無事進んでいくとよいのだが。

いや〜かなりどうでも良い紹介になってしまった。次回は

ボーナスの使い道〜ドライバー編〜

にでもしようかと思う次第である。
ちなみに、ほんとに機種変される方へ申し上げておくが、何があっても「バリューコース」を選ぶように。全ての面でこちらのコースの方が良い。





〜以下かなりどうでもよいおまけ(読まなくてよい)〜


携帯電話は通信事業法など複数の法規制の下にあり、その進化には常に総務省の影がちらつく。
今回の新機種シリーズにも当然総務省のテコ入れがある部分がある。それが、端末価格だ。

我々が大学生の頃、「Hつうしん」という会社を作ってITバブルの先駆け的存在になったSという人がいた。この方、色々とモメて色々なことになってしまったが、彼の会社の中核を担っていた事業が携帯の端末販売だった(詳しい話は皆さんご存じのとおり)。

携帯の端末価格、これはちょっと理屈をしらないと「ハテ?」と思うことだらけだ。

細かい議論をここで展開するつもりはないので結論から言えば、キャリア(ドコモやKDDIなどをキャリアと呼ぶ。端末のことと混同している例があるが、正しくは事業者を指す)は「販売奨励金」というお金を販売店に支払う。そして販売奨励金分は通信料に上乗せして(内包して)価格設定がされているため、日本の通信料は世界で1番高いと言われるようになった。これに噛みついたのがオッスオラ孫正義で、日本テレコムについでJ-PHONEを1兆円以上のお金を出して買ったことは記憶に新しい。

ちなみにその時のファイナンス手法の一部として有名になったのがLBOである(興味のない人はこの括弧内は更に無視ヨロシク。レバレッジド・バイアウト。LBOとは企業買収手段の一つで、買収対象企業の資産あるいは将来のキャッシュフローを担保にした負債(借入金・債券)を買収資金にして行われるもの。ドカーンと大きな買収ができるよう魔法の杖シリーズだと思っておくと良い。アメ人が開発した反則技的なもので、ベア・スターンズにいたオッサンが過去のスキームの蓄積を分析して整理したと言われている。ちなみに敵対的買収とイメージがかぶるらしく、基本的にはすこぶる評判の悪いファイナンス手法であると検事がファイナンスを習った先生は悪そ〜な笑顔で語っていた)。興味のある方は幸田真音の小説でも読んでみるといいだろう。

話を戻そう。

総務省はこの課金に待ったをかけた。その結果、「端末の適正な価格」が望ましいとされ、平たく言うと905シリーズ以降は端末の値段が跳ね上がることになったのだ。良い迷惑である。

ただ、厳密には露骨に端末の値段が上がるのはドコモだけで、販売奨励金を出してでも契約者数純増1位を確保したいKDDIはお値段据え置きだ。ソフトバンクはもとから端末がそんなに安くない。

キャリア3社の姿勢はドコモ=カテナチオ、au=いてまえ打線、SB=様子見、と綺麗に分かれる。
なんの利害関係もない検事としては、値段が下がってくれればなんでもよい。

どうせ、iPhoneにするしな。。。


あまりにもどうでも良い文章になってしまったのでお詫びでパターを一つ。

最近ちょっとづつ流行りつつある「ヘビーパター」。

普通のパターと何が違うのかというと、ヘッド重量とシャフト重量 がやたら重い。
通常のパターヘッドの重さは大体320g~350gとなるがこのヘビーパターのヘッド重量は各モデルによって微妙に異なるものの450g~550g。

そしてシャフトの手元側、グリップ付近に250gのウエイトが装着されている。
手元側にもウエイトを置くことでバランスポイントが75%もクラブの中心部分に上げることができるためパッティングストロークの軌道は安定するとともに打ち急ぎを防ぐことができるらしい。

ちなみにグリップ側におもりを付けることを「カウンターバランス」といって、ギア改造としてはかなり面白い効果がでる。そのうち説明しよう。

1 件のコメント:

パパ さんのコメント...

使ってますSH。リピーターへの道まっしぐら!
すご~く舐めた質問なんだけど、「ワンセグ」ってテレビ見れる携帯のこと思ってるんだけど、素人にもわかる程度に詳しく教えて! 兄とは正反対のアナログ人間より