先日のパパの結婚式でも、自分が野球部だったのではないかと錯覚に陥ったくらいで自分自身、テニスのことはだいぶ忘れつつある。
だいたい、大学のテニサーのおかげでテニスはちゃらちゃらしたスポーツだというイメージがある人が多いと思うが、やってみることこれがまたえらくシンドイのだ。
というわけで最近テニスの王子様として名高い錦織圭について少しだけ言及しておこう。

しかし、ラケットの真ん中でボールを捉える技術、フットワーク、そしてバックハンド。
彼は我らがアツイ男松岡修造が「彼は上手すぎてコメントできない」と言ったというのはなるほどと思う。
すぽるとで以前、今回の大ブレイクよりも前にフローラン・ダバディーがインタビューをしているのを見たことがある(フジ、中々先見の明がある)が、メンタルも充実、素晴らしいプレイヤーだと思った。
というか、他のスポーツと同じくテニスも若年齢層化が著しい。ヒューイット以来の若さでATPツアー優勝という結果が素晴らしいのは当然としても、検事としては日本人の若い選手が世界に通用し始めているということが素直に感動的で嬉しい。
この点でハニカミはどうも。。。
もとい、
そして、やはりグランドスラムでベスト4に入って王様フェデラーに食い下がる、そんな日本人が見たいものだ。


ちなみに錦織くんが行っているニック・ボロテリーというキャンプは検事がガキの頃から有名であった。アガシやシャラポアのことがフューチャーされているが、競技テニスをやったことのあるやつなら必ず知っている名門である。
最後に検事らしくギアだけちょっと確認。
【ラケット】
ウイルソン nTour-Two 95
【ストリングス】
縦…ENDURO PRO 16 (エンデューロ プロ16)
横…Wilson Natural 16 (ウイルソン ナチュラル 16)

そんでもって面に張ってあるやつをストリングスというが、縦と横で変えている。
昔から上級者にはこういう人が多かったが、基本的には「ナチュラル」とか「ナチュラルガット」ととか言われるのは羊の腸から作ったもので、これが最高級。
しょっちゅう切れるが、フィーリングが柔らかいのとスピンがよくかかるのでトッププレーヤーは使っている人が多い。ただ素人にはコストパフォーマンスが悪すぎるため、素人さんで使っている人がいたらちょっと変わり者である。
にしこりくんはプロだし、横にナチュラルを使っている。
そんなことを知っているだけでも中々ユニークなものだとわかってもらえるだろう。
4 件のコメント:
検事さん にしこり特集どうもありがとう。
私もテニスをやってましたが、今では息も続かず、へたれおじさんと化しております。
また、お暇な時にでもゴルフやテニスで汗を流しましょ。
テニスとゴルフがお上手ならびさん、あとはサーフィンができればあなたはアメリカ人です。。
やっと書き込める内容がきた!(笑)
にしこり君はほんとすごいね。
あのフォアは手打ちに見えて、ちゃんと体の左に壁を作ってるんだよね。
ただ、彼について特筆すべきはショットよりもフットワークだと個人的には思っておりますです。
全盛期のヒューイットを髣髴させます。
ここでうんちく検事にリクエスト!
今回のにしこり君もそうですが、近年スポーツ選手がマネージメント会社と契約をすることが多くなってきています。
そこで、スポーツマネージメント業界の動向についてレポートをしていただきたく存じます。
P.S.
時間が足りません。。。
コメントを投稿